元バレーボール選手の迫田さおりさんが有吉ゼミに出演し、巨大カレードリアの大食いにチャレンジしました。
元読売巨人の寺内崇幸さんやロングサイズ伊藤さん(や団)と共に、迫田さんがカレードリアの完食を目指します。
迫田さおりさんは、2017年まで東レアローズに所属し、バレーボール選手として活躍していました。
オリンピックにも出場し、銅メダルを獲得したこともある選手でしたが、現在はどんな活動をしているのでしょうか。
有吉ゼミに出演
有吉ゼミに出演した迫田さおりさんは、寺内崇幸さん、ロングサイズ伊藤さんとともに巨大カレードリアの完食に挑みます。
通常サイズのカレードリアの何倍もあるお皿にドリアが盛られ、その上に牛肉や鶏肉、野菜、目玉焼きなどがトッピングされた巨大料理が番組で登場しました。
迫田さんが出演する有吉ゼミを見逃した方は、TVerで資料しましょう。
Youtube 日テレ公式チャンネルより引用
高校時代
姉の影響でバレーボールを始めた迫田さおりさんは、地元鹿児島の中高でセンターエースとして活躍しています。
中学時代は厳しい指導を受けていたため、高校は厳しくない学校を選びました。
鹿児島西高等学校へ進学し、3年生でおかやま国体の選抜選手となり、3位に入賞しています。
東レアローズへ
高校卒業後、迫田さんは2006年に東レアローズへ入団します。
東レアローズから全日本チームの選手が選抜されていること、木村沙織さん、荒木絵里香さんらが所属するチームであることを入団後に知ったそうです。
厳しい環境であることは知っていながら、行かないで後悔するより良いと判断し、入団を決めています。
2017年に東レアローズを退団し引退しますが、入団から10年以上をチームに所属し続け、貢献しました。
Yotubeを開設
現役を引退した迫田さおりさんは、2021年からYoutubeで「迫田さおりさんのりおちゃんねる」を開設します。
Youtubeのチャンネルでは、バレーボールの技術を紹介していたり、地元鹿児島の魅力を伝えたりする動画を投稿しています。
時には、川合俊一さん、狩野舞子さんらが動画に出演することもあり、チャンネル登録者は2022年11月には2万人以上います。
怪我からの復帰
迫田さんは、2022年9月に仕事でスパイクを実演しようとして、左膝の靭帯を損傷してしまいます。
人生で初めて手術を受けることとなり、術後は松葉杖が必要で、仕事はキャンセルしなければならなくなりました。
怪我により、後悔や苦しみを感じる日々もありましたが、狩野舞子さんや先輩などの支えもあり、現在は仕事に復帰しています。
現在の活動
迫田さおりさんは現在、テレビ出演、バレーボールイベント、解説者、鹿児島を盛り上げる活動などを行なっています。
また、2021年からは西日本スポーツで、迫田さおりコラム「心の旅」を執筆しています。
2022年11月の直近では、都内の小学校で生徒と触れ合ったことを報告していて、リハビリの成果がでていることを明かしていました。