TBSの放送番組『不夜城はなぜ回る』の大前プジョルジョ健太ディレクターが、テレビ業界で話題の人になっています。
自らレポーターとなり、スタジオ内でめちゃめちゃいじられながら、番組を盛り上げています。
そこで、話題のディレクター・大前プジョルジョ健太のプロフィール、経歴について調べてみました。
大前プジョルジョ健太 年齢、出身地、学歴など
大前プジョルジョ健太さんは、1995年4月11日に大阪市大阪府に生まれ、年齢は27歳です(2022年12月時点)。
父親が日本人で、母親がインドネシア人のハーフです。
大前さんは母の母国のインドネシアで、犯罪専門のパパラッチをしていた経歴があり、この頃からジャーナリストとしての資質があったと思います。
大前プジョルジョ健太の高校
出身高校は地元の大阪市天王寺区にある『大阪府立清水谷高等学校』です。
この高校はとても優秀で偏差値が62もあり、大前さんもかなり頭が良い方です。
【大阪府立清水谷高等学校の場所】
大前プジョルジョ健太の大学
出身大学は『法政大学社会学部社会学科』で、大学入学と同時に上京しています。
【法政大学社会学部の場所】
大前プジョルジョ健太 TBSの経歴
大前プジョルジョ健太さんは、2018年に法政大学を卒業後、TBSに入社し現在5年目になります(2022年12月時点)。
入社して1年間は情報制作局に配属され『あさちゃん!』など朝の情報番組を担当、そして1年間報道局経済部で仕事をしていました。
その後、2022年の春までは『ラヴィット!』の立ち上げに携わり、『サンデー・ジャポン』などの情報バラエティー番組を担当しています。
この間に『不夜城はなぜ回る』がスタートしました。
大前プジョルジョ健太は『不夜城はなぜ回る』のすべて担当
大前プジョルジョ健太さんは、TBSに入社する前から、なぜか深夜に明かりがともっている建物″不夜城″を見つけ、実際にそこへ訪ねるという、特殊な趣味を持っていました。
なんと『不夜城はなぜ回る』は、大前さんがその特殊な趣味を元に企画立案し、番組化されてしまったのです。
不夜城はなぜ回るは、2022年3月から特別番組として3回放送され、深夜帯の放送にもかかわらず高視聴率を獲得し、同年秋からレギュラー化されました。
大前さんは番組の総合演出という立場ですが、自らレポーターとして出演し、スタジオでの解説とナレーションも担当しています。
大前さんは番組の視聴者の方々へ「夜中に頑張る方々の生きざまをご覧いただければなと思っております。」と語っていました。
大前プジョルジョ健太がテレビ局に入った理由
大前プジョルジョさんがテレビ局に入ったきっかけは「恋」でした。
大学1年生の夏に、男友達の2人と花火大会に行った時のことです。
そこに友達の知り合いの女性2人組が来ていて、そこにいた1つ年上の女性に一目惚れしてしまったそうです。
その女性はアナウンサーになりたかったらしく、大前さんはそれを聞きテレビ(映像)に興味を持ち始め、大学2年生の時に映像のゼミに入りました。
そこで、大前さんは映像を作ることが楽しくなり、一目惚れした女性と関係なく、映像にのめり込みテレビ局に入ることを目指すようになったそうです。
その女性は、地方局のアナウンサーになったそうですが、「不夜城はなぜ回る」で全国区のディレクターになって、彼女に連絡したそうですが返信はないとのことです。
ただ、その女性が大前さんの才能を開花させたので、とても意義のある一目惚れだったのではないでしょうか。
まとめ
いかがだったでしょうか?
『不夜城はなぜ回る』は大前プジョルジョ健太さんが自ら取材しているからこそ、そこにあるリアルな様子や、取材された人たちの心温まるヒューマンドラマが伝わってきますね。
テレビ離れが進んでいると言われていますが、大前さんみたいな方がテレビ業界にいる限り、まだまだテレビの未来は明るいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
丸山ゴンザレスがクレージージャーニーに出演!高校、大学、経歴、名前の由来、YouTubeなど調査!