日本代表A代表がウルグアイ、コロンビアとの親善試合を行います。
A代表の新メンバーには、バングーナガンデ佳史扶(かしーふ)選手が選出され、話題となっています。
バングーナガンデ佳史扶はどんな選手なのでしょう。
日本代表のA代表入り
FC東京のバングーナガンデ佳史扶選手は、2023年にA代表入りを果たしました。
A代表入りしてすぐの3月24日には、日本対ウルグアイの親善試合キリンチャレンジカップを迎えることとなります。
以前は長友選手がつけていた背番号5をバングーナガンデ選手は託され、サイドバックとして日本代表入りをしました。
再度でのアグレッシブなプレーは誰にも負けたくないと意気込みを語っています。
怪我からの復帰
バングーナガンデ選手は、2021年9月の試合で左ひざを怪我してしまいます。
チームから離れ、手術とリハビリをすることになったバングーナガンデ選手。
半年のリハビリを経て、無事にFC東京へと復帰しました。
🔵🔴
— FC東京【公式】 #東京が熱狂 (@fctokyoofficial) April 8, 2022
大きなケガを乗り越え、この笑顔が #小平グランド に帰ってきました!!👏👏👏😊#バングーナガンデ佳史扶 選手が、全体練習に合流!!🙌🙌🙌
おかえり、カシーフ!!!!!🤝😆🔵🔴@bg_kashif #fctokyo #tokyo pic.twitter.com/I3RR7DKauA
FC東京ツイッターより引用
ポジション争いは
バングーナガンデ選手と同じサイドバックには、半田陸選手(ガンバ大阪)、伊藤洋輝選手(シュツットガルト)がいて、熾烈なポジション争いとなります。
長友選手、酒井選手がいなくなった今、ウルグアイ戦やコロンビア戦のサイドバックは誰がスタメンになるのか、注目されています。
父はガーナ人でハーフ
バングーナガンデ佳史扶選手は、ガーナ人の父と日本人の母をもつハーフです。
FC東京のインタビューでは、バングーナガンデ選手が父のことを話している場面があり、「メチャメチャ優しい」と表現していました。
家族から受けた優しさに感謝している場面もあり、父からの愛情をうけて育ったことが垣間見られますね。