STU48の瀧野由美子さんが、カズレーザーさんと一緒に、沸騰ワード10で新幹線のロケへ。
瀧野由美子さんは、新幹線大好きアイドルと紹介されるほどの新幹線ファンです。
ドクターイエローの内部を見たり、N700Sの洗車を見たりと新幹線ファンには溜まらないロケとなりました。
普段は見えないドクターイエローの内側や、最新のN700Sに驚く瀧野由美子さんとカズレーザーさん。
新幹線の秘密施設が大解禁となりました。
瀧野由美子
瀧野由美子さんがドクターイエロー内部へ
普段は乗ることがないドクターイエロー。その姿を見られたらラッキーと言われるほど珍しい新幹線です。今回の沸騰ワード10では、瀧野由美子さんとカズレーザーさんが、その内部を調査してきました。
ドクターイエローの内部には、電気データの測定室があったり、軌道検測室があったりで、データ収集のための機材が沢山あります。
1〜5車両は、電気、パンタグラフ、レールの歪みなどの検査に使われていて、6号車両は資材置き場、7号車両には一般的な座席があり研修などに使われます。
瀧野由美子さんとカズレーザーさんは、ドクターイエローの内部が見て、子供のように喜んでいましたね。
引用元:Youtube日テレ公式チャンネルより引用
瀧野由美子さんがN700Sの洗車を見学
瀧野由美子さんとカズレーザーさんは、東海道、山陽新幹線に導入される最新のN700Sも見学してきました。瀧野由美子さんは山口県出身、広島在住なので、N700Sが山陽新幹線にあることが嬉しいんじゃ
ないでしょうか。
新しいN700Sには防犯カメラが増設され、セキュリティレベルがあがっています。
全1,323席にはモバイル用コンセントがあり、車内の液晶ディスプレイは従来より50%大きくなりました。
車椅子スペースや荷物スペースも新設され、座席の足下は空間が従来より15%広くなりました。
N700Sは先頭の形が決まるまでに、50,000種類以上の走行抵抗の解析がされました。
走る際に抵抗が生まれないように試行錯誤を重ねた結果、今のN700Sの形が決まったのです。
瀧野由美子さんと沸騰ワード10
沸騰ワード10をきっかけに、瀧野由美子さんが新幹線ファンであることを知りました。
松井玲奈さんのように鉄道知識があって、カズレーザーさんがタジタジするほどの鉄オタ愛があるんだと実感できました。
今後の沸騰ワード10やその他の番組で、新幹線や鉄道を特集する際には、瀧野由美子さんの出演が増えるかもしれませんね。