相撲界一猫好きの二子山親方(元大関・雅山)が「嗚呼‼みんなの動物園」に出演し、保護猫″ブルー″の預かりボランティアに挑戦します。
二子山親方が地方巡業でいない時は、美人の女将さんが献身的にブルーのお世話をしています。
そこで、二子山親方のプロフィール、結婚した女将さん、子供のことなど、色々と調べてみました。
二子山親方(雅山) プロフィール 出身地、年齢
しこ名:雅山 哲士(みやびやま てつし)
本名:竹内 雅人(たけうち まさと)
誕生日:1977年7月28日
年齢:45歳(2023年3月時点)
出身地:茨城県水戸市
身長:187cm
体重:188kg
血液型:O型
二子山親方(雅山)の実家
二子山親方は1977年7月28日に茨城県水戸市で生まれ、年齢は45歳です(2023年3月時点)。
実家は名家で、茨城県内にバス路線網を持っている旧茨城交通グループのオーナーの一族です。
二子山親方(雅山)の小学校、中学時代
二子山親方は小学校から「相撲で勝ったら焼肉食べ放題に連れて行ってやる」といわれたことがきっかけで相撲を始めました。
出身中学校は「水戸市立見川中学校」で柔道部に所属していましたが、柔道部の顧問を説得し相撲部を創設してもらっています。
とても行動力のある中学生でした。
二子山親方(雅山)の大学時代
二子山親方は水戸農業高校を卒業後「明治大学」に進学します。
大学時代には、
1997年9月に開催された「東日本学生相撲個人体重別選手権無差別級」で優勝
1998年4月に開催された「全日本大学選抜相撲宇和島大会」で優勝
という輝かしい成績を収めます。
そして、3年生の時に明治大学を中退し「武蔵川部屋」に入門しました。
二子山親方(雅山)の現役時代
二子山親方は1998年に初土俵を踏み、2場所連続で幕下優勝を果たして十両に昇進し、1999年3月場所で新入幕を果たします。
二子山親方の強さはすさまじく、初場所から所要12場所で大関に昇進し、これは相撲界で史上一位のスピード出世となりました。
その後、怪我の影響もあり2001年に大関から陥落し、大関に再昇進するよう現役を続行しましたが願いは叶わず、惜しまれながら2013年3月場所で引退します。
そして、2013年3月に年寄・二子山を襲名しました。
二子山部屋の場所
二子山親方(雅山)の結婚や嫁(おかみさん)について
二子山親方は現役時代の2008年9月に福岡県久留米市出身の堀江侑加さんと結婚されました。
当時二子山親方の年齢は31歳、侑加さんは23歳で、7歳年の差があるご夫婦です。
侑加さんは2008年に大学を卒業し、証券会社に就職する予定でしたが、二子山親方からプロポーズを受けて結婚することを決めました。
結婚の馴れ初め
2007年11月に佑加さんが二子山親方(当時雅山)の稽古を見学されたのが、お2人の初めての出会いでした。
その時に二子山親方が佑加さんに一目惚れし、食事に誘ったのがきっかけで交際が始まります。
そして出会って4ヶ月ほど経ってから「俺のところに就職してくれ」とプロポーズをされたそうです。
結婚報告会見では「入社先が自分になった。株式会社雅山です」と幸せそうに話しています。
二子山親方(雅山)の子供について
2009年9月13日に長男・雅功(まさとし)くんが誕生しました。
雅功くんの名前はダウンタウン・浜田雅功さんから取られています。
二子山親方が「ジャンクSPORTS」に出演し、浜田雅功さんに色々といじられたことが命名の理由でした。
「浜田さんのジャンクスポーツに出演したおかげで、自分のイメージが変わって、結婚もできた。だからイメージを変えてくれた浜田さんの雅功をいただきたいと、浜田さんに頼んで、子供の名前を雅功とした」と話してます。
二子山親方が浜田雅功さんに、心から感謝していることがわかりますね。
その後、2011年7月に次男・雅高(まさたか)くんが誕生しました。
しかし、悲しいことに2013年6月に1歳11ヶ月で亡くなられています。
亡くなられた2013年は、現役を引退され二子山親方としてスタートする年でした。
二子山親方は同年9月から年寄名の下の名を、愛する次男の″雅高″に変更されています。
そんな悲しいことがあっても、二子山親方は気丈にふるまい、相撲界の発展のために務めていました。
引用元:二子山部屋公式インスタグラムより引用
二子山親方(雅山)のまとめ
二子山親方のプロフィール、結婚した女将さん、子供のことなど、色々と調べてみました。
二子山親方は「嗚呼‼みんなの動物園」だけでなく「有吉ゼミ」に出演して大食いに挑戦するなど、相撲界の注目度を上げるために活躍していますね。
これからも二子山親方に注目していきたいと思います。