ミスキーの始め方
新規登録
例えば、ミスキーio(Misskey)を始める場合には、まずmisskey.ioにアクセスします。
続いて、サイト内の「このサーバーに登録する」をクリックしましょう。
新規登録のウィンドウが開くので、ユーザー名(後で変更できません)、メールアドレス、パスワードを設定します。
利用規約と基本的な注意事項を確認し、同意した場合は「下記に同意する」をオンにしましょう。
入力が終わったら「始める」をクリックします。
※ミスキーioはサーバー状況によって新規登録が解放されてないこともあります。
[お知らせ]
— Misskey.io (@misskey_io) April 9, 2023
最適化によりサーバー負荷が1/10ほどになりました。
現在快適にご利用いただけるため、15.5万人まで新規登録を開放します。
Misskey.io ツイッターより引用
この他にもはゲームやデザインに特化したサーバー(インスタンス)もあるので、サーバー一覧から登録してみてはいかがでしょう。
ミスキーとは
今SNSで盛り上がりを見せている「ミスキー(Misskey)」。
ミスキーとは、日本人が開発した国産のSNSで、絵文字リアクションが充実している特徴があります。
いいねボタンはなく、絵文字で返信や感情を伝えることができ、ラインスタンプのようなコミュニケーションがとれます。
ミスキーは、インスタンス(サーバー)を建てて、ユーザー同士交流していく次世代のSNSです。
また、文字数が3,000字まで投稿できるのも大きなメリットです。
投稿の公開範囲には、ローカルライムライン、ソーシャルタイムライン、グローバルタイムラインがあり、自分のサーバー内のみでの投稿も可能なので、内輪のタイムラインを楽しむこともできます。
ミスキーの使い方
ミスキーを早速使い始めてみましょう!
まずは、サーバー一覧から好きなインスタンス(ミスキーのサーバー)を見つけます。
気になるインスタンスが見つかったら、登録して参加してみましょう。
招待コードとは
ミスキーは、サーバー(インスタンス)によって招待コードが必要となることもあります。
インスタンスと呼ばれるミスキーのサーバーを建てると、招待コードのオンオフを設定できます。
ミスキーのインスタンスによって、招待コード制であったり、不要であったりします。
必要な場合には、運営している方から招待コードをもらい参加しましょう。